2015年を振り返って
くらやみ祭に有志参加
響会 焼肉食べよう会レク
親睦ハイク 「冬の一日を落ち葉を踏みしめのんびりと歩くコース」
2011年12月17日(土) 響会親睦ハイクで御岳山→日の出山を歩いてきました。
寒暖の差が激しい今年の冬、今日はまたググッ
と気温が下がり府中で最高気温が8度の予定。
山はもっと寒いんだろうなぁ。でも、お天気は晴天
立川駅に8時集合、本日の参加者は6名。
青梅線で御岳駅へ、御岳でバスに乗り換え、滝本へ。ケーブルカーで御岳山駅に着きました。

ケーブルカーで6分 御岳山駅到着
空気が肌に突き刺すような冷たさ
です。宿坊の屋根の上には雪も残っています。
坂を登り武蔵御嵩神社へ。工事中か、中まではいれませんでした。

長尾平から天狗岩へ。ここで鎖場があり、1名のぞき嬉しい声

前に経験した岩殿山の鎖場より距離は短いけど、本当に落ちたら崖・・の恐怖感
途中で上らなければよかったと後悔したもの1名、でも、登っちゃったら下りないといけない・・また、恐怖

天狗岩の上から下を覗くと・・
一歩、一歩 慎重に。
今回も鎖場でスリルを味わい、無事下りてみんな "ほっ" 長い鉄はしごを降りると七代の滝。

この滝に打たれる修行もできるとか・・夏にはAさんは挑戦するらしい?? 下りたら、今度は長~い上り坂。
みんな、暑くなり一枚一枚脱ぎます。30分位登り、長尾平着、日の出山頂上を目指し歩きます。
冷たい空気が気持ちいい。 ちょっと休憩。 40分歩き、日の出山頂上に到着。

すっごーい、景色。 360度パノラマです。

新宿のビル、スカイツリー、筑波山も見えました。 写真では分からないのが残念。

景色を堪能した後は、待ちに待ったお昼
今回もおでんの用意をしてくださって感謝です。
熱いおでんが体に沁みます。 何杯でもおかわりしちゃう。

おなかいっぱいになったところで参加者で記念写真。快く撮ってくださったカップルの方、とても面白く仲良いカップルの方でした。ありがとうございました。
日の出山頂上出発、つるつる温泉まで1時間30分の道のりです。

膝ががくがくしだしたころに、つるつる温泉着。

生涯青春の湯、つるつる温泉でもっとつるつる
になろうと思っていたのに、バスの時間まで25分しかない・・残念、次回はきっと
に入ります。 SLのようなバスに乗り、武蔵五日市駅へ。

予定通り、15:35武蔵五日市駅に到着。 楽しかった
気温は低かったけど天気が良く、落ち葉を踏みしめ冬山を楽しむことができました。お疲れ様でした。
寒暖の差が激しい今年の冬、今日はまたググッ

山はもっと寒いんだろうなぁ。でも、お天気は晴天

青梅線で御岳駅へ、御岳でバスに乗り換え、滝本へ。ケーブルカーで御岳山駅に着きました。


ケーブルカーで6分 御岳山駅到着
空気が肌に突き刺すような冷たさ

坂を登り武蔵御嵩神社へ。工事中か、中まではいれませんでした。


長尾平から天狗岩へ。ここで鎖場があり、1名のぞき嬉しい声



前に経験した岩殿山の鎖場より距離は短いけど、本当に落ちたら崖・・の恐怖感

途中で上らなければよかったと後悔したもの1名、でも、登っちゃったら下りないといけない・・また、恐怖



天狗岩の上から下を覗くと・・

今回も鎖場でスリルを味わい、無事下りてみんな "ほっ" 長い鉄はしごを降りると七代の滝。

この滝に打たれる修行もできるとか・・夏にはAさんは挑戦するらしい?? 下りたら、今度は長~い上り坂。
みんな、暑くなり一枚一枚脱ぎます。30分位登り、長尾平着、日の出山頂上を目指し歩きます。
冷たい空気が気持ちいい。 ちょっと休憩。 40分歩き、日の出山頂上に到着。


すっごーい、景色。 360度パノラマです。


新宿のビル、スカイツリー、筑波山も見えました。 写真では分からないのが残念。

景色を堪能した後は、待ちに待ったお昼




熱いおでんが体に沁みます。 何杯でもおかわりしちゃう。


おなかいっぱいになったところで参加者で記念写真。快く撮ってくださったカップルの方、とても面白く仲良いカップルの方でした。ありがとうございました。

日の出山頂上出発、つるつる温泉まで1時間30分の道のりです。


膝ががくがくしだしたころに、つるつる温泉着。


生涯青春の湯、つるつる温泉でもっとつるつる




予定通り、15:35武蔵五日市駅に到着。 楽しかった

気温は低かったけど天気が良く、落ち葉を踏みしめ冬山を楽しむことができました。お疲れ様でした。
