東芝ブレイブルーパス東京ホストゲームでの演奏5
現在、当会では、府中市を拠点として活動している「東芝ブレイブルーパス東京」のホストゲームにおいて、現在開催中の「NTTジャパンラグビーリーグワン2022-23」の選手入場時の花道太鼓及びハーフタイムにて演奏させていただいております。
令和5年2月5(日)、秩父宮ラグビー場においてホストゲームの「東芝ブレイブルーパス東京」対「東京サントリーサンゴリアス」が行われました。
今回も快晴!!
とても良い天気でスポーツ観戦日和です。


今回の対戦は、どちらのチームも府中市を拠点としており、伝統の「府中ダービーマッチ」です!
とても多くの観客がいらっしゃいました。
キックオフは14時。
またまた、演奏開始まで会場まわりを歩きました♪
ほんとにすごい人でした。
とりあえず順位表を…
ルーパス君発見!
今回は、府中市のラグビー応援アンバサダーでもある「ラガマルくん」もいました。
ルーパス君が絡んでました(笑)
途中で、東京サントリーサンゴリアスのキャラクターの「サンゴリアスくん」のぬいぐるみが座ってたので、パシャリ。
なんと、現在、東芝ブレイブルーパス東京のアンバサダーでいらっしゃる大野さんもいらっしゃり、一緒に写真を撮っていただきました。
また前回と同様に、「選手を元気にするユニークなメッセージ選手権」が行われていたので記入し、写真を撮っていただきました。偶然通りがかった当会の高校生達もまきこんでパシャリ。
14時キックオフです。
いざ。準備をして会場に向かう途中で、ラガマルくんが一緒に写真を撮ってくれました。
選手入場前には、東芝ブレイブルーパス東京のチーム歌「王者 猛勇浪士」をメインボーカルで歌われたバリトン歌手の井上雅人さんが生歌で歌っていらっしゃいました。
前回ご一緒させていただいた時も、本当に感動しましたが、今回もとても素敵でした。
生の歌声って感動します♪
本番前にもかかわらず、一緒に写真を撮っていただきました。
本当にありがとうございます。
いよいよ選手入場。
これまで同様、キックオフ時に花道太鼓として演奏させていただきました。
せっかく高校生達、皆揃ったので、演奏前に高校生達だけでパシャリ。
ハーフタイム時にも演奏させていただきました。
ルーパス君ごしの小太鼓も。
ハーフタイムの演奏を待っていたら、ルーパス君が…
一緒に写真を撮ってくれました。
試合はとても良い試合でした。
府中ダービーマッチということもあり、試合終了後に髙野市長から市長杯が贈られていました。
引き続き、「東芝ブレイブルーパス東京」のホストゲームにおいて、演奏させていただきます。
次回のホストゲームは、3月4日(土)、秩父宮ラグビー場にて「コベルコ神戸スティーラーズ」との対戦。キックオフは12時です。
皆で応援しましょう!