府中市郷土の森博物館「梅まつり」での演奏
令和5年3月12日(日)、府中市郷土の森博物館にて開催されていた「梅まつり」の最終日に演奏させていただきました。


「梅まつり」での演奏はコロナ禍前の令和2年3月に予定されておりましたが、コロナ禍により中止になり、実に3年ぶりの演奏となりました。
また、令和4年11月の芸術文化祭以降、久しぶりの4尺太鼓・3尺太鼓の本編成です。
この準備も久しぶりです…
天気は朝は少しどんよりしていましたが、合間で晴れ模様となり、太鼓日和でした。
梅は…今年は暖かかったこともあり、もうすぐ散ってしまいそうでしたが、きれいに咲いていました。もうすぐ春です。
演奏は1回目を11時から、2回目を14時から演奏させていただきました。
演奏前には、呼びこみがてら、4尺太鼓にて打ち鳴らしです。
1回目、2回目ともに「乱れ打ち」「府中勇み駒」「分倍河原合戦太鼓」「くらやみ太鼓」の4曲を演奏させていただきました。
「くらやみ太鼓」では桶太鼓も登場です。

2回目の演奏前には集合写真を…
開始前からとても多くの方にお集まりいただき、打ち鳴らしの時からも拍手をいただきありがとうございました。また、演奏終了後もお声掛けいただき、会員一同大変嬉しく思います。
本当にありがとうございました。

コロナも少し落ち着き、今年こそは例年通りに多くの演奏会が出来ることを祈ります。
また、梅まつりにおいても来年も演奏できますように…
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。