第60回府中市商工まつり けやき並木イベントでの演奏
令和5年8月5日(土)、大國魂神社で行われた第60回府中市商工まつりのけやき並木イベントとして演奏させていただきました。









府中市商工まつりも、コロナ禍により実に4年ぶりの開催となりました。
けやき並木での和太鼓演奏は、商工まつりでは初めてです。
今回は、府中市内の太鼓団体である「武蔵和駒」「山美鼓」「鼓太郎」と当会、ゲストとして昭島市の「諏訪神社 宮澤太鼓」の合計5団体で演奏させていただきました。
5団体での演奏方法は、けやき並木に各団体がそれぞれ並び順番に演奏していきます。
14時~16時の間で、2ステージあります。
まずは準備!!
大國魂神社に向かい、太鼓が並んでいます。
やはり、けやき並木での演奏は気が引き締まります。
14時になり、いよいよ演奏開始です♪
「武蔵和駒」「山美鼓」「諏訪神社宮澤太鼓」「鼓太郎」「武蔵国府太鼓響会」の順で演奏です。
このような演奏は初めての試みでもあり、また様々な太鼓団体とご一緒できて大変楽しかったです。
各団体とも演奏写真と集合写真を撮らせていただきました。
「武蔵和駒」
「山美鼓」


「諏訪神社 宮澤太鼓」


「鼓太郎」


当会は、1回目は「乱れ打ち」「府中勇み駒」を演奏させていただきました。



1回目終了後は、「武蔵和駒」へバトンタッチ。
2回目では、「分倍河原合戦太鼓」「くらやみ太鼓」の演奏です。
「くらやみ太鼓」では、桶太鼓も登場して、盛り上げます。






また、今回演奏会デビューの会員が!!
当会の男子-ズとして、男性陣でパシャリ。
緊張したと思いますがお疲れ様でした。

そして当会も皆で集合写真を。

今回、このような演奏方式は初めてでしたが、観客の方も順番に見ていただき、大変たくさんの方にご覧いただきました。お暑い中ありがとうございました。
また、「楽しみに待ってた」「明日もやらないの?残念。」「和太鼓の音はやっぱり良い」などお声かけいただき、嬉しかったです。
このようなイベントがまた出来ることを楽しみにしております。
あわせて、「武蔵和駒」「山美鼓」「諏訪神社宮澤太鼓」「鼓太郎」の皆様、本当にありがとうございました。またご一緒出来ることを楽しみにしております。
※団体名は敬称略とさせていただいております。