fc2ブログ

美女!?4人 青木が原樹海へ行く!

2010年10月23日(土) 

 天気も良く、いよいよ富士山の麓にある青木が原樹海ハイクへ出発。
 なぜ、樹海?? 7月に4人の中の1人が樹海ハイクを経験し、話をしたら「私も私も」となり夏から計画。

 樹海・・?というと「えぇっー(;一_一)」と思う人もいるのでは・・?
 確かに、ここを最後の場所と来られる方もいますが、不思議な力を感じる、魅かれる場所でもあります。
 
 今回も地元のツアーに参加し、ガイドをしていただきました。
 
 出発前の説明       樹海散策

富士山が活火山だって知ってますか? 300年の周期で爆発しているって。そして、今は前の噴火から303年目だそうです。(怖)
    
          木々の間から青空が見えて
                       森林浴、気持ちい~い。

ガイドさんと一緒でないと入れない洞窟へ     風穴入口に降りるともう空気が違います
富士風穴        風穴入口
 
9段のはしごを怖々降りるともう手動電灯の光だけ。
時々、ヘルメットが岩にぶつかっている音が・・慎重に一歩一歩進んで行きます。
途中から下が氷に、スケートしているみたいに滑る。
   そして、到着したのはここ。       真冬には背丈以上の氷柱ができるそうです。
 漆黒の世界      風穴の氷
 
1分間全員の光を消し、漆黒の世界を味わいました。目を開けているのに何も見えない世界です。
まだまだ、この奥には洞窟が続いているそうですが、私たちが入れるのはここまで。
また、慎重に出口を目指します。
ひとすじ、ふたすじの光が見えてくるとホッとします。   さっきとは、違う世界みたい
 お帰り      無事出で来れた~

また、樹海を散策しながら大室山のふもとへ。
樹齢400年というブナの木からパワーをもらいました。  力強い生命力を感じます。
 樹齢400年ブナの木と     樹齢400年
そして、おまけ。
自然のつるのブランコ 
 つるのブランコ初体験     楽しーーい!
 昔はよくやったわ     この格好に大笑い 
                二人の男性に抱えあげられた姿にみんな大笑い!(大うけ)

 大笑いした後、ブナ林の中で昼食をいただきました。おにぎり、美味しかった!   
   お弁当美味しい         熊の爪痕 
                                熊の爪あと・・
   
3キロの道のりを3時間かけてゆっくり楽しみました。
森林浴をし、木々からいっぱいパワーをもらいました。
樹海のイメージが変わった、また行きたいと思います。

最後に・・
ガイドさんにいつでも誰でもできる若返る!方法を教えていただきました。
でも、ナイショ(笑)4人だけで若返ります。 富士山

テーマ : イベント
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

hibiki

Author:hibiki
響便りブログへようこそ!

検索フォーム
リンク