第18回多摩川流域郷土芸能フェスティバルでの演奏
平成29年12月3日(日)、
例年12月上旬に実施される多摩川流域の郷土芸能が一堂に会する
響会は平成26年以来の出演です。
高野市長に紹介していただいた後、「武蔵国府祝い太鼓」、「府中勇み駒」、「多摩川流れ打ち」、「くらやみ太鼓」を演奏いたしました。
高野市長に紹介していただいた後、「武蔵国府祝い太鼓」、「
どの曲も府中の歴史や文化を題材にした曲ですが、多摩川のすぐ横のである会場で演奏する「多摩川流れ打ち」にはいつも気合が入ります。会場のみなさんに多摩川に流れる水のイメージを届けることができたのではないでしょうか。
府中市の他、多摩川流域に位置する山梨県丹波山村、小菅村、東京都狛江市、調布市、稲城市、多摩市、日野市、奥多摩町のが参加しました。各自治体の郷土芸能を一度に見ることができる貴重な機会となりました。
ご来場いただきました皆さま、関係者の皆さま、
今回の演奏をもちまして、響会の平成29年における演奏をすべて無事に終えることができました。
演奏を依頼していただいた関係者のみなさま、会場へ足を運んでいただいたみなさま、本当にありがとうございます。
演奏を依頼していただいた関係者のみなさま、
各会場での出会いに感謝申し上げます。
新年は、1月3日の伊勢丹府中店初売りにて新春祝太鼓の演奏を予定しております。
今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。