東芝ブレイブルーパス東京ホストゲームでの演奏6
現在、当会では、府中市を拠点として活動している「東芝ブレイブルーパス東京」のホストゲームにおいて、現在開催中の「NTTジャパンラグビーリーグワン2022-23」の選手入場時の花道太鼓及びハーフタイムにて演奏させていただいております。
令和5年3月4(土)、秩父宮ラグビー場においてホストゲームの「東芝ブレイブルーパス東京」対「コベルコ神戸スティーラーズ」が行われました。
ホストゲームは約1か月ぶりです。
今回も快晴でした。花粉症にはつらい季節です…
キックオフは12時です。
まずはリハーサル。
リハーサル後、本番までの間にいつものとおり会場まわりを歩きました。
今回も現在、東芝ブレイブルーパス東京のアンバサダーでいらっしゃる大野さんにお会いし、写真を撮っていただきました♪ありがとうございます。
まずは順位表を…
チームのパンフレットもいただきました。
後半戦となり、とても多くの観客が来場されていました。
本番前の控室にて自撮りの集合写真を。。。
いよいよ本番。12時キックオフ。
選手入場前に、前回ご一緒させていただいた東芝ブレイブルーパス東京のチーム歌「王者 猛勇浪士」をメインボーカルで歌われたバリトン歌手の井上雅人さんが生歌で、なんと観客席から歌われていました。すごい素敵な演出でした。今回は間接的ではありますが、またご一緒出来て嬉しかったです。
いよいよ選手入場です。
これまで同様、キックオフ時に花道太鼓として演奏させていただきました。
ハーフタイム時にも演奏させていただきました。
ハーフタイムの演奏待ち時間に写真を撮っていただきました。

そしてルーパス君も。
本当にいろいろな表情をされています。カワイイ♪
引き続き、「東芝ブレイブルーパス東京」のホストゲームにおいて、演奏させていただきます。
次回のホストゲームは、4月14日(金)、秩父宮ラグビー場にて「三菱重工相模原ダイナボアーズ」との対戦。キックオフは19時です。
我々にとっては初のナイターです。
次のホストゲームは4月14日(金)ですが、その間にもビジターでの試合は続きます。
皆で応援しましょう!