東芝ブレイブルーパス東京ホストゲームでの演奏7
現在、当会では、府中市を拠点として活動している「東芝ブレイブルーパス東京」のホストゲームにおいて、現在開催中の「NTTジャパンラグビーリーグワン2022-23」の選手入場時の花道太鼓にて演奏させていただいております。
令和5年4月14(金)、秩父宮ラグビー場においてホストゲームの「東芝ブレイブルーパス東京」対「三菱重工相模原ダイナボアーズ」が行われました。
ホストゲームは3月4日以降約1か月ぶり。
ホストゲームでは、初の平日19時からのナイターです。

我々も初のナイター。
翌日土曜日から雨予報でしたが、4月14日は良いスポーツ観戦日和でした。
何度も秩父宮ラグビー場では演奏させていただきましたが、いつもと違う景色です。
まずは、リハーサル。
リハーサル時は、まだ少し明るかったです。
リハーサル後、いつものとおり、場内を散策。
現時点での順位表。
今回は、三菱重工相模原ダイナボアーズのキャラクター「ダイボ君」もいました。
ポーズしてくれました。
ルーパス君発見。
2人で絡んでました(笑)
キックオフは19時です。
キックオフ前には、前回も何度かご一緒させていただいている東芝ブレイブルーパス東京のチーム歌「王者 猛勇浪士」をメインボーカルで歌われたバリトン歌手の井上雅人さんがいらっしゃり、一緒に写真を撮っていただきました!
写真を撮っていただいている時にも歌っていただき、会員一同感動でした。
今回もご一緒出来て嬉しかったです。ありがとうございました。
そしてチーム歌「王者 猛勇浪士」を生歌で歌われていました。
本当に生歌はいつ聞いてもすばらしく、観客席と一体感がすごかったです。
いよいよ選手入場です。
これまで同様、キックオフ時に花道太鼓として演奏させていただきました。


今回は開始時の選手入場時のみ演奏させていただきました。
いよいよ次回、4月21日(金)は最終節です。
秩父宮ラグビー場にて「埼玉ワイルドナイツ」との対戦。キックオフは19時です。
皆で応援しましょう!!