fc2ブログ

毎年恒例レク 響会ハイキングの一日

今日はお天気にも恵まれ、ハイキング日和。
響会 毎年恒例「高尾山ハイク=爽やかな秋の一日をノンビリと歩くコース=」レクです。
高尾山口駅8時に参加者10名遅れることなく集合

まず、リフトでリフト山頂駅まで。
だ・誰だ・・? リフトに乗るまでの階段でハァハァ言ってるのは
リフト乗り場へ      リフト
高所恐怖症の二人がリフトに乗ると高度の恐怖症の人にしっかり腕つかまれ
しがみつかれるともう一人は怖がる訳にいかなくなりました。
リフト頂上景色      リフト頂上から
少しかすんでいるかな・・天気が良ければスカイツリーも見えるらしいけど。

甘えん坊さん?      天狗
あれれ、お父さんに甘えん坊?             天狗だー!
お願いごと      お願い事
薬王院でお願い事もしました。
なにをお願いしたの? 7万才まで生きたいって言ってたね。
高尾山頂上      高尾山頂上景色
リフト頂上から40分位で高尾山頂上に到着。きれいな紅葉です。
          紅葉

ここでお昼?なんて、まだまだ。さぁ、次は小仏峠をめざして歩け歩け。
きれいな紅葉     小仏めざして
登ったり、下ったり・・まだまだ軽い軽い。
一丁平     のんびり歩きましょう
   一丁平     横を走って行く人もいますが、私たちは歩きましょう。
小仏峠     一休み
高尾山頂上から1時間半。小仏峠に到着。途中、一休み。
全員、ちゃんと歩いています。まだ、余裕・・と思ったら甘かった!

あと、景信山頂上まで40分。そこで、楽しみなお昼だぁぁぁ
みんなのペースも上がります・・が、あと200mの目印で、
          最後の上り坂
みんな、声も出ず荒い息だけ。 き・きつい・・この坂 もう、足が上がらない。
200m登りのみ、苦しかったー

やったーーー 頂上だーー
景信山頂上 お弁当だぁママ手作りお弁当
おじさん達はビールだぁおでんサイコー
アツアツのおでんの美味しいこと ふうふうしながら食べるおでん、サイコー

お腹もいっぱいになり、さぁ、あとひと踏ん張り。ガンバロー
あとは、下り道40分だ。 途中で膝がガクガクだ・・の声も。
赤い顔のおじさんは、コンロをあちこちにぶつけて歩き、ガンゴンと音が・・
まぁ、熊よけの代わりになるか・・
下り道       下り道
やったー!道に出ました。
道に出た   遅れたけど歩けたよ
みーちゃんとお母さんは少し遅れたけど、最後まで一人で歩いたよ。エライエライ
さあ、後はバス停までもう少し。清流
清流を見ながらテクテク
バス停留所までテクテク      もう少し
バスが来るまですすき取り すすき取り

バスの中では疲れ顔のお父さん? (二日酔いで来るからよ。)
お疲れ様でした。(笑)
疲れた父さん

全員、無事に高尾駅に到着。それぞれ家路へ。
楽しかった~ 子供達の元気に引っ張られ、歩くことができました。
帰りの電車の中ではいつの間に熟睡 
起こしてもらえなかったら、終点まで寝てた???かも。お疲れ様 

コメントの投稿

非公開コメント

楽しそうですね!

こんにちは。
恒例の高尾山ハイク!
とっても楽しそうですね。
太鼓演奏とハイク、どっちとも体力必要ですね・・・。
来年はうちもちび連れて参加したいです。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

hibiki

Author:hibiki
響便りブログへようこそ!

検索フォーム
リンク